今日はネタから。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070206/260892/
会社用にポータル立てたり、SNSやってみたり、まぁ個人の遊びとしては楽しいんですが、よっぽど強力な動機付けが無いと,そもそもそんなにパソコンやそこで得られるサービスに興味が無かったり,必要性を感じていない人と一緒に使うのは大変な
んですよね。情報を共有している人たちが全員積極的につかってくれればかなり便利になるんですが,その便利さを実感してもらわないと積極的に使ってくれな
いというジレンマがあるというか。
結局メーリングリスト頼りみたいなとこもあり。
メーリングリストは数人単位なら便利なんですけどねぇ。アーカイブして再利用するのが面倒だったり、
真に重要なメールが数多のメーリングリストの中に埋没したり、そもそも「え?読んでないよ?」とかあったり
なんで早晩脱却したいんですけどねぇ。
FNPでもメーリングリスト利用ですが、逆にこれはこれでいいかなと思ったり。
規模小さいですからね。道具は使いようが肝要ですな。
さて、今日は15:00アポで、それまではそのポータルのことでもしようかと。
ぼちぼちメジャーバージョンアップがあるので検証しとこっと。
8:49
http://blogs.itmedia.co.jp/knowledge/2007/02/post_eeb2.html?ref=rssall
薄々感じてたことではありますが。
営業部門同士や研究部門同士でコラボレーションしても大きなイノベーションは起きにくいということだ。したがってもし一発逆転を目指すような目的でコミュ
ニケーションのコントロールを行うのであれば、あればあえて違う部門間でコラボレーションせざるを得なくしたり、無意識のうちにコミュニケーションを取っ
てしまっているような仕掛けを考える必要がある。
ホントに。ただその前にやるべきはそういうコラボレーションを習慣化することだったり。
まあ、そいつが難しいんですが。
9:37
今日のお出かけないなった。何やろうかな。
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20342385,00.htm?ref=rss
昨日のWi-Fi+Skypeの話でもそうだけど、通信屋は自分とこ固有のもの作って
それを寡占的に使って商売するってやり方でずっとやってきてます。一言で言えば世間知らずってことで。
ドコモのシステムが相互接続できないというなら、よほど出来損ないのシステムを使っているのだろう」
はっはっは。手厳しい。でもネットワーク屋からすれば異なるベンダーや
サービスを接続するのは当ったり前なんでいちいちごもっとも。
9:53
http://satoshi.blogs.com/life/2007/02/post_3.html
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50757984.html
告白すると僕も学歴以外のしたたかな計算で今の職を得た。「せっかくNTTの研究所に入れる学歴と成績を持っているのに行かないのはもったいない」というしたたかな計算の結果のNTTへの就職だったのである。
羨ましいなと思うのは、
その時には「大好きなプログラムをまた毎日のように書くことができる!」という思いがいっぱいで、NTTの研究所に得た職が惜しいとはこれっぽっちも思わなかった。
ってことがあること。
僕にはそんな度胸も腕も興味のある仕事もないってことだ。
そんで僕の考え方は小飼氏により近いかな。
告白すると、プログラマーというのが私の天職なのか、私は未だに自信がない。
実のところ、私は自分の直感をそれほど信じているわけではない。というより、「信じる」、特に自分を信じるということを頭ではわかっていても体がわかっていないようなもどかしさが常にある。
天職という意味ではバイトで経験したホテルマンのが性に合ってたかも。
そして僕は絶えず自分に自信がない。まぁそんなもんなくてもいいとも思ってるのだけども。
直感には素直でいようとは思ってるけども。
まぁやりたいことを仕事に100%投影しなくていいかなとも思ってもいるんで。
10:04
http://japanese.engadget.com/2007/02/06/letter-from-apple-steve-jobs-on-drm/
DRMを望むのは「著作権者」(not 著作者)だけ。って言うと言いすぎか。
まぁツッコミどこは置いといて、もう現行の著作権の考え方じゃおっつかないよねとは思うとこ。
10:28
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/06/news057.html
読めば読むほどまだ「買い」じゃない製品だな。試みとしては面白いんだけども。
ただし、録画したHD映像をBlu-ray DiscやHD DVD-Rのメディアにムーブする機能は非搭載だ。
これはアップデートで対応して欲しい。
番組を視聴している最中に、録画予約が開始されると映像が消えてしまうのは、かなり不便に感じる。
これもできるならば対応して欲しいなぁ。チューナー1個じゃ無理なんだろか。
本機はソニー製チップのトランスコード機能によりデジタル放送のデータを圧縮する機能を持ち、4段階の画質での視聴と録画を可能にしている。?中略?PCが無線LAN接続でもデジタル放送の視聴・録画を可能にする役目も持つ。
PS3/PSPへの対応もお願いしたいとこだなぁ。その場合はネット越しでも視聴できて欲しい。
つまり現状のロケフリと融合すべき商品だ。そこまでできてくれたら単体チューナー買うより断然良い。
11:58
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070207_day_of_the_life_end/
そいつが難しい。
つか、そんなもん「NO」ばっかりですよ。
「明日死ぬかもしらんしな。」って思考はしないわけじゃないけど、
「まぁ明日でもいいか。」と思うことも頻繁でw
14:41
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070207/260995/
v6言い始めて早幾年。「セキュリティ対策にv6は当たり前」みたいな話で売り込みに行ければええんかの。
つか、個人で使いたいんじゃけど現状そいつが難しい。
ISPもv6に積極的になってくれんかね。
16:13
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50758693.html
悩むっつーとやっぱり、
悩みというのは、思考のループなのだと思う。確かに同じ所をぐるぐる回るだけでは、そこから何かを得ているという実感は得にくい。
だと思っちゃうねぇ。
私にとって、考えるということは「悩み切る」ということだ。
僕にとっては「迷う」が適当かなぁ。なので迷うことは多々あれど、
いつもかしこも苛まされるほど「悩む」ことは少ないのであって。
16:42
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070207/261102/
一人負けと。
「MNPに特効薬はない。」なーんて開き直ってたよなぁw
0 件のコメント:
コメントを投稿